スマートスピーカーが盛り上がっていますね。
スマートスピーカーとは、音声認識AIを搭載した小型のスピーカーで、スピーカーに話しかけると、ニュースや天気予報、音楽の再生などいろいろなことをしてくれるデジタル機器になります。
私もAI搭載スマートスピーカーを買おうか悩んでいます。
まずは比較して考えていきましょう。
Google「Google Home」
Google製のスマートスピーカーです。なんといってもGoogleが積み上げてきた、検索データベース、音声解析、ユーザーの趣向解析、などの技術が使えることが大きいです。これらの技術は「Googleアシスタント」と呼ばれるAI技術としてまとめられ、Google Homeに詰め込まれています。また、GoogleはAndroidOSやChromeCastとの連携や、多数のWebサービス(GMail, Goolgeカレンダー, Play Music, Google Photos…etc)も充実しており、それらとの連携がとてつもなく強力であることは間違いないでしょう。
他の機器にはない特徴
・Googleのバックグラウンド技術(検索やMap、カレンダー等)と連携
・Google製品(Android端末やChromeCast等)と連携
・日本語音声認識能力が高い
Amazon「Echo(エコー)」
元々スマートスピーカーの先駆けは、この「Amazon Echo」です。欧米ではAmazon Echoが最も普及しています。その理由は、品質の高い音声認識と、1秒以内に答えを返すという快適さによるもののようです。この音声認識AIシステムは「Alexa(アレクサ)」といわれています。これが想像以上に品質が高いということでしょう。また音声認識のためのハードウェア自体も力を入れているようです。そして、最も強力なのがサードパーティが拡張する仕組み(スキル)が整っており、すでに対応が多数行われていることでしょう。それによって、様々なタイプのサービスがすでに利用可能となっています。
他の機器にはない特徴
・Prime会員による割引サービスがある
・7つのマイクによる高品質な音声認識
・Beam-Forming技術による聞きとりやすい音声
・Amazonの各サービス(通販、Prime、Musicなど)と連携
・Amazon製品(FireTV, Kindle, FireTablet等)と連携
・他社アプリ(スキル)が多数に発展済み
LINE「Clova WAVE」
LINEからのスマートスピーカーです。アジアでの展開に力を入れている模様で、日本でのマルチな展開や日本でのプロモーションが他製品より早く強力となる可能性が高いです。このスマートスピーカーに搭載されるLINEのAIは「Clova」と呼ばれています。先の2製品より後出しである分、これからどんな施策を打ってくるのか楽しみな製品です。そして、日本始めアジアで爆発で気に普及している「LINE」を活かせるのが最大の強みでしょう。
他の機器にはない特徴
・LINEプラットフォーム(LINE, LINE News, LINE Musicなど)との連携
・赤外線家電連携・日本メーカー家電との連携
・アジア展開、日本語対応に力を入れている
・AIであるClovaはトヨタやファミリーマートとの提携が決定済み
スペック比較
機能 | Google Home | Amazon Echo | Clova WAVE |
---|---|---|---|
価格 | 15,120円 | 11,980円 | 14,000円 |
安価製品 | Home Mini | Echo Dot | CHAMP |
モニター付製品 | なし Chromecast併用でTVへ |
日本なし FireTV併用でTVへ |
FACE |
音楽サービス | Google Play Music Spotify(Freeも) うたパス(予定) |
Prime Music Amazon Music Unlimited dヒッツ |
LINE Music |
動画操作 | Youtube Netflix ビデオパス |
Prime Video(予定) | 不明 |
連携サービス | Googleカレンダー Google Photos Google Map |
Amazon Prime関係 ショッピング 本の読み上げ(予定) |
LINE LINE News |
スケジュール管理 | 可能 | 可能 | 予定 |
ニュース読み上げ | 可能 クオリティ△ |
可能 | 可能 クオリティ◯ |
家電操作 | スマートホーム製品 Chromecast経由テレビ操作 |
スマートホーム製品 Zigbee内蔵可 FireTV経由TV操作(予定) |
赤外線家電 |
話者認識 | 対応 | 日本未対応 | 予定あり |
通話 | 日本未定 | 日本未定 | 日本未定 |
プッシュ通知 | 予定 | 可能 | なし |
Bluetooth スピーカー化 |
可能 | 可能 | 可能 |
外部拡張基盤 | Actions on Google 日本企業対応予定 |
Skills 既に日本版250個以上存在 |
予定あり |
結論、どうするか
スマートスピーカーで「何をしたいか」が大事です。
連携できるサービスとして、GoogleメインかAmazonメインかLINEメイン化にもよりますね。
アメリカではすごく売れているみたいですので、ぜひ試してみたいところです。
この記事へのコメントはありません。